新しい記事を書く事で広告が消せます。
まあそんなことは置いといて早速はじめます!
今回の目的はMJバイクという中四国のバイク雑誌の写らんかいというコーナーに載るためです。前回のレポから五ヶ月・・・撮影場所が岡山から遠く離れた場所ばかりでなかなか近くでなかったわけです。しかしやっとこさ岡山であったわけです。目的地は「八塔寺ふるさと村」
前回は1人で言ってちょっとさびしかったので今回は広報さんを誘ってみることに。メールで聞くとOK!と言う返事が。集合場所を指定してもらって準備万端!
・・・当日 広報さんと会うときなぜかいつもギリギリに到着してしまうので今回は集合時間より30分早く到着しようと家から出ようとしたそのとき家の用事が発生!さっさと用事を済ませて急いでいくとコーヒー飲んで待っていらっしゃいました。結局また広報さんを待たせてしまった・・・orz
待たせてしまったことを謝って雑談タイムにwww
写らん会に行くのか国道2号を沢山バイクが通っていきます。そんなことを話しながら目的地の確認をして出発!いつもどうり広報さんの後を付いて行きます。途中お昼ご飯を購入するべくマックに。てりやきのセットを購入してシロすけのところに行ったところで重大なミスを犯してしまったことにきずく。・・・・・どこに入れよう。そうシロすけには荷物を収納する場所がな~い!広報さんはリヤのバックにうまく入れてジュースはホルダーに。バーガーとポテトは何とかタンクバックに入れることはできたがジュースが曲者。横にしたらお漏らししてしまうのでこまったこまった。そのとき頭の上に電球が光ったようにひらめきなぜかポケットにIN!結局そのまま移動しちゃいましたwww
苦労して運んだマックは広報さんの案で目的地途中の「八塔寺川ダム公園」と言う所で食べました。こんな大自然の中でマック食べるなんて始めての体験!いつもと何か違う雰囲気が味わえました。
↓昼飯

お腹もいっぱいになった所で少し休憩して出発!イニシャルDに出てきそうなコーナーをどんどん登って行き目的地に到着してみるとかなりの人!かなりいました!バイク250台ぐらいあったかも。
↓見回してみましたその①

↓その②

↓その③

こんなに沢山いるのにKSR、1台もいませんから~残念。
撮影してもらうため撮影用紙をもらいに行こうとしたら広報さん準備がいいこともうHPから印刷してきてもってきてました。準備のよさにちょっと驚き。その後2人一緒に撮影してもらいました。
今回はこれで終わらずなんと4ストミニ特集やるので写らん会とは別に取らせてほしいと編集者の人に話しかけられてました。写らんか会よりも質問記入欄が多く戸惑いながらも書いて撮影してもらいました。その時にアピールポイントは?と編集者の人に聞かれ少し考えてマフラーかな~と答えるとアップで撮り始めちゃったよ!!!!なんでこんなに驚いたかと言うとまったくシロすけを掃除してなかったのでノジマ管泥だらけ・・・orz
あの汚い姿で載ると思うと恥ずかしい限りです(帰って即効掃除してやったのはいうまでもありません)
とまあ撮影も終わりいろんな人と話をしました。その中に家にKSRを持っていてKSRジャンキーズを知っている方もいました。
↓話で仲良くなったSDR氏とXT氏

話に夢中になっていたのか撮影会からけっこう時間がたっていたので帰宅することに。
↓あんなに沢山いたのに今はガラ~ンと・・・その①

↓その②

とそのときモンゴリ軍団の1人がアピールするためかMAXターンをはじめだし注目を集めてました。当然編集者の人に怒られてましたけどwww帰る時なんかウイリーして帰って行きましたよwww
ふるさと館を後にして雑談で話題になった解体屋へ。途中からSDR氏の案内で。ついた時に思ったのがバイクの墓場って感じがしました。その中にはまだ綺麗なやつも・・・。何かちょっとかわいそう(´・ω・`)ショボーン
そのあとSDR氏と別れてその後いつもどおりの滝コースwww 「深谷の滝」へレッツゴー!
↓深谷の滝

ここで滝を見ながらコーヒータイムに。広報さんがコーヒーセットを持って来ていたのでいただくことに。ここでもやはり家で飲むのと違う感じがしました。やはりこれは大自然のマジックってやつですか?30分ぐらい雑談をして解散することに。いつもどうり2号~ブルーラインを通って無事帰宅!
今回は久しぶりのツーリングでかなり満足でした。やはり紅葉が近づいているだけあって高度が上がるととっても涼しいです。とくに木の影とか。でも日が当たると暖かいです。今がツーリングシーズン真っ只中!今のうちもっと沢山走っとかないと。
走行距離: 112km
お 金:ご 飯 560円